アルコール代謝に関する
特許取得サプリメント
「スパリブ(SUPALIV)」
学術名:Twendee S®(TwS)
アルコール代謝に関する
特許取得サプリメント
「スパリブ(SUPALIV)」
学術名:Twendee S®(TwS)
抗酸化研究から
生まれたサプリメント
「オキシカット(Oxicut)」
学術名:Twendee X®(TwX)
オキシカットに、
7つの新成分をプラス
ミトコンドリアサプリメント
「ミトコントロール(Mtcontrol)」
学術名:Twendee Mtcontrol®(TwM)
スパリブ(SUPALIV)100粒入
学術名:Twendee S®(TwS)
発売後、累計600万個販売突破したロングセラー製品です。※
※ 2012年〜2023年11月までの1回分3粒換算での販売個数。当社調べ。
カール大帝の時代から続くグライフェンクラウ伯爵家のワイナリーで行われたワイン収穫祭でのこと。
ある日本人のご婦人が収穫祭の主催者であるマーカス・マチューシカ(TIMA establishment 理事長)に『ワインが好きですが、体質的にすぐに酔ってしまいます』と相談しました。
アジア人が遺伝子的にお酒に弱い人がいることを知っていたマーカスは、これを解決できるサプリメントができないかと友人の日本人医師の犬房春彦に相談しました。
当時、アルコールと免疫細胞の働きに関する研究などを学会で発表していた犬房春彦はこの相談を受け、アルコール代謝の研究を本格的に開始しました。その後、基礎研究や有効性試験で改良を続け、多くの実証データや特許が取得できたことで、2010年に『スパリブ(SUPALIV)』を製品化して販売を開始しました。
BARレモン・ハートコラボ漫画「SUPALIV開発秘話」(link:https://www.amazon.co.jp/BAR%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-SUPALIV-%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%A7%98%E8%A9%B1-BAR%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-%C3%97%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%96-%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E7%B7%A8-ebook/dp/B09K7LPVYC/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=BQJTOTY8QM5U&keywords=supaliv+%E7%8A%AC%E6%88%BF&qid=1655879946&sprefix=supaliv+%E7%8A%AC%E6%88%BF%2Caps%2C162&sr=8-6)
”
『スパリブ』のパッケージには、遠くカール大帝の時代よりワイン作りを営んでいるグライフェンクラウ伯爵家の紋章が描かれています。
その理由は、TIMA establishment 理事長でグライフェンクラウ伯爵家の当主でもあるマーカス・マチューシカ氏の発案により『スパリブ』の 研究開発が始まったためです。
一般社団法人
日本ソムリエ協会
名誉顧問
一般社団法人
日本ソムリエ協会
名誉会長
フードコラムニスト
料理雑誌『あまから手帖』編集顧問
スパリブ(SUPALIV)3粒入
スパリブ(SUPALIV)10粒入
スパリブ(SUPALIV)20粒入
100粒入ボトル
ビタミンC、アミノ酸など8種類の有用成分を配合。
特許と科学的エビデンスに基づくサプリメント。
2007年11月
オキシカット(Oxicut)糖尿病患者3ヶ月投与副作用調査のPDFをダウンロード
2007年11月
オキシカット(Oxicut)毒性試験のPDFをダウンロード
2007年10月
オキシカット(Oxicut)突然変異試験のPDFをダウンロード
2007年8月
オキシカット(Oxicut)染色体異常試験のPDFをダウンロード
2007年5月
オキシカット(Oxicut)毒性予備試験のPDFをダウンロード
2021年6月 第10回日本認知症予防学会学術集会”認知症予防の最先端”
2020年9月 第61回日本神経学会学術大会”脳神経疾患の抗酸化治療 ー Twendee X 無限大の可能性ー”
2019年10月 第1回日本脳サプリメント学会”抗酸化サプリメント Twendee Xの臨床効果”
2015年12月 第13回日本機能性食品医用学会 (福岡)「オキシカット(Oxicut)の抗酸化活性測定」
2015年11月 第70回日本大腸肛門病学会 (名古屋、予定)「新しい酸化ストレス低減配合剤オキシカット(Oxicut)による潰瘍性大腸炎治療の基礎実験」
2014年06月 「オキシカット(Oxicut)がマウス放射線酸化ストレスモデルに与える抗酸化効果」
ビタミンC、ビタミンB群、アミノ酸、ラクトフェリンなど15種類の有用成分がバランスよく配合されたサプリメントです。
TIMA Groupでは、世界中で行われている医学研究開発のなかでも特に大手製薬会社が取り扱わない内容の研究を支援してきました。
通常、医薬品にのみ要求される安全性試験を2007年に株式会社イナリサーチ(安全性試験の受託会社。)に依頼し、 すべての試験で安全であると報告されています。
オキシカット(Oxicut)は基礎研究や臨床試験などを行い、論文や学会などで発表してきました。
長年にわたる研究開発を通して多くの知的財産の創造・取得を実施してきました。
当社製品や研究に関連する用途(効能)、配合についての特許は多数取得済み、もしくは申請中です。
特許に関する詳細は以下を御覧ください。
→ 出願・特許一覧